2008.12.25 小兵情報 世界のトヨタ見てきました トヨタ自動車の高岡工場へ社員研修として見学に行ってきました。 この急激な不況で”あの”世界のトヨタですら減産に入るという事態になっていますが、 ちっぽけなカネコ小兵からしたらそんな…
2008.07.09 小兵情報 実用新案登録証 苦労して作った「味見お玉立て」は味見皿兼用のおたま立てとして特許庁へ実用新案登録をしてあります。模倣品の出現を避けるための自衛手段です。登録申請にはいろんな書類が必要でこの商品に…
2008.06.06 小兵情報 必見!味見お玉立て誕生秘話 その3 3年の歳月を経てとうとう完成した味見お玉立て。 よりシンプルに、より機能的にとデザインして来ましたが 無駄をそぎ落としてこの形になったというところです。 社内での評価はまずまずで、…
2008.05.15 小兵情報 必見味見お玉立て誕生秘話!!!その2 次に考えたのは、お玉を立てる部分と、 味見をする部分を分けて作る方法です。 味見小皿は最小限の大きさにして、 お玉を支えるスタンドのようなものを作りました。 金属のワイヤー製で…
2008.05.01 小兵情報 必見!味見お玉立て誕生秘話!!!その1 最近、味見お玉立てを見ながらここまでの 道のりを思い出すことがあります。 一つの商品にこんなに時間をかけたのは初めてかも。 自分で毎日使いながらどんどん愛おしくなってきます。 (自…
2008.04.22 小兵情報 銀黒 回角 Ginguro Kaikaku 居酒屋向け業務用食器のカタログを作りました。男っぽい、燻し銀の銀黒シリーズです。全42形状アイテム・サイズ展開も居酒屋メニューを考慮してあります。 カタログ希望の方は弊社までお問…
2008.04.16 小兵情報 美濃焼団地まつり その2 小兵のキッチンが欲しいというあなに! 土岐美濃焼卸団地内のカク仲さんのショールーム(小兵商品お取り扱い店舗をご覧ください)へどうぞ。 5月20日オープンの真新しいショールームです。…
2008.04.15 小兵情報 美濃焼団地まつりその1 今年もG.W.は陶器市へどうぞ! 土岐市の美濃焼卸団地のお祭りは5月3日から5日です。 卸団地内の金正陶器さんの「喜楽庵」というギャラリーに「ぎやまん陶」を並べていただきました。 …
2008.03.09 小兵情報 あしたのカネコ小兵 今日は昼食を囲んで従業員全員で全体会議を開きました。定期的に会議をして小兵の工場はこれでいいのだろうか、カイゼンすべきところはないのだろうか、というようなことを話し合います。今日…
2008.02.16 小兵情報 味見お玉立てニュース<その3> テーブルウェアフェスティバルも無事終わりテレビ放映後、お蔭様で用意した在庫は最終日を待たずに完売の運びとなりました。せっかくテレビを見て買いに来てくださったお客様に品切れでお売り…