2010.06.04 ブログ『煙突のけむり』 小兵の器をこんなに素敵に使っていただきありがとうございます。 私の大好きな奥様ブロガー yoko_mamaさんのY's diary 小兵の器を使った日々のテーブルを ブログで素敵にupして下さってます。 陶舎・花*花さんのご…
2010.06.02 ブログ『煙突のけむり』 ギャラリー散歩 1 名古屋の丸栄百貨店で 大野尚登さんの個展を見てきました。 道具や部品が好きという大野さん プラグや蝶番を箸置きに見立てた面白い作品を見つけま…
2010.05.29 小兵情報 地元中学生が工場見学 土岐市立西陵中学校の1年生が授業の一環で 学区内の地場産業を知ろうと言うことで 見学に来てくれました。 カネコ小兵のほか2-3社をグループごとに見学し 弊社へは23人の生徒が先生…
2010.05.24 小兵情報 表参道 Rinにて 美濃焼窯元4社新作展 2010年6月2日~4日まで ぎやまん陶を置いていただいている表参道のショップRinさんで ~美濃焼の新しい風~ 「美濃焼窯元4社新作展」 を開催いたします。 …
2010.05.24 小兵情報 毎日楽しいキャラおかず 2-3年前からお世話になっている 器コーディネータの平塚小夕里さんの紹介で 子供向けキャラおかずの本に使っていただきました。 別冊すてきな奥さん 「akinoichigoの毎日た…
2010.05.22 使ってみました小兵のうつわ トンテキ (ぎやまん陶 ナス紺ブルー六寸皿) 豚肉はビタミンB2が豊富でとってもヘルシー 牛肉よりお手ごろ価格というのも嬉しいですね。 トンテキは三重県四日市市のB級グルメだそうです。 …
2010.05.21 ブログ『煙突のけむり』 「窯焼き」ですから 製陶業をなりわいとしている私たちのことを 地元では「窯焼き」と言います。 土からモノを作って最終的には 窯に入れて焼く。 全ては焼けたときに決まる。 だから「窯焼き」というのです…