日本酒底上げプロジェクト(仮)~まずは盃が入り口です~第3回 |トピックス|株式会社カネコ小兵製陶所 日本酒底上げプロジェクト(仮)~まずは盃が入り口です~第3回 |トピックス|株式会社カネコ小兵製陶所

topics

topics

日本酒底上げプロジェクト(仮)~まずは盃が入り口です~第3回

 名駅のハンズ、昨晩で終わっちゃいました。

 ご来場いただいた皆さん、僕とお酒話してくださった方々。お求め頂いたお客様。本当にありがとうございました。

 一献盃のほぼデビュー戦でしたが、よく喋りました、セコンドの僕が。喋りすぎなんですよね。僕らつくり手は売り場に出ると、慣れないし、何したらいいか戸惑うし、すごく不安なんです。だから隙間を埋めるように、とにかく喋っちゃう。もちろん話したい思いが沢山あるからなんだけど、毎回反省ですね。なるべくお客様の話を聞く、聞き出す。

 今回は特に、どんな風に皆さん飲んでるのかを引き出して、体に染み込ませようと思ってました。それなりにお話出来たし、特に僕と同世代の皆さんがお酒に関心が高いと肌で感じれたのは収穫でした。まだまだ日本酒予備軍がいらっしゃる、これは希望が持てます。

 そして飲み方のスタイルが結構自由だなぁと感じました。水で割ったり、氷をいれたりという自分流の飲み方や、あわせるアテも様々です。塩辛でチビチビとって言う人はもうあんまり居ないのかもしれませんね。

 その中でこれは面白いと思って、僕もこの期間中、実践していた提案がこれ。

 

 一緒に出展されていた、岐阜市の「白木恒助商店」さんの

「達磨正宗 熟成3年」 

 どちらかというと、珍しいこのお酒に「アン巻」を合わせるというトリッキーなプレーです。

 これ、お客様ではなく、同じく出展されていた「大須ういろ」さんの竹内君が「うちのアン巻、お酒に合うっていわれるんですよ」というのを聞いて、それならばと思って試してみたんですが、僕は新しい扉が開けた気がしました。なんていうか、熟成させたお酒はちょっとカラメルっていうか、香りも甘いんですね。それにアンコが出会うともぅースウィーツ!

 もうお酒は食前、食中だけじゃないんです。ワインや洋酒ではよくあることかもしれませんが、日本酒でも食後酒やデザート酒ってのがアリですね。お風呂上りとか寝る前に、熟成酒とアンコでポウェ~とくつろぐ。最高です。

 そんなときはツボミでチビリチビリ。

 結構、期間中、お客様にオススメしました。このほか達磨正宗さんには10年20年とさらに長期熟成のものや、熟成酒でつけた梅酒。アイスクリームにかけるお酒など珍しいお酒が色々あります。ホームページを拝見しててもムムッとなものばかりで、若干パニックです。